2021.07.02
摩擦材
ワクチン接種
梅雨に本格的に突入しました
ジメジメして体調を崩しやすい季節となりました、皆様健康管理にはお互い注意したいですね
コロナのワクチン接種の券が私の住んでいる市から7月6日に発送されるそうです
8月にはワクチンの1回目終わらせたいものですね!
世の中状況もめまぐるしく変化しております、オリンピックも7月23日から始まります
64年のオリンピック生まれの私としては前向きに楽しみたい気持ちです
摩擦材とは
弊社の得意としております分野、摩擦材の成形金型、成形部品についてご紹介してまいりました
今回は摩擦材の製品について少しお話させて頂きます(細かい分類分けありますが割愛させて頂きます)
摩擦材とは様々な原材料素材を混合し攪拌した素材にレジン(接着剤的な役割)を混ぜ合わせ、製造メーカーの製造方法により(圧力、熱など)
成形された製品が摩擦材です
世の中の製品に幅広く使われている摩擦材、ブレーキディスクやクラッチフェーシングなど人々の生活に関わりを深く持っております
摩擦材とはその名の示すとおり摩擦力を利用して、動いているモノを止めたり、静止させたりします
摩擦力は、ねじの固定、クギの固定しかり、自動車の車輪が回転駆動の力を得るのも、地面との間にはたらきます摩擦力の作用となります
摩擦材は混合材の塊であり、製造方法も様々なノウハウの必要性のある、ニッチな部分も持ち合わしている製品です
八千代市 (有)英 工業 何かお困り事ありましたらご連絡お待ちしております


弊社が製作にかかわりました金型の製品事例
最後に
先日ブレーキ博物館に行ってきました、昭和36年創業の中山ライング工業株式会社の建物の中にありますブレーキ専門の博物館です
人の命を守る最も重要な保安部品でありますブレーキ部品を中心に関連部品を展示しております
弊社で以前製作にかかわったと思われる部品もあり、懐かしい思いと、どの様な部品に使用されているか詳しく説明されており、大変参考になりました
そして、中山ライニングの事業方針に驚かされました
自社ブランドの様々なブレーキ関連部品を持ちながら博物館も運営をおこない、地域に密着した営業形態をとっておりクイックデリバリーで90分以内に納品
ブレーキライニングのリビルトや張り替え、特殊車両のブレーキにも精通と幅広く対応している事
かゆい所に手が届く! ニッチな部分に目をむけて販路拡大を目指す考えに刺激をうけました
ユーザーが何を望んでいるのか?それは大切な考えです
